Epic Games、NaniteとGPU駆動のマテリアルパイプラインの関連を解説した「GDC 2024」の講演資料を公開。ノート付スライド資料は無料

Epic Games、NaniteとGPU駆動のマテリアルパイプラインの関連を解説した「GDC 2024」の講演資料を公開。ノート付スライド資料は無料

2024.04.30
ニュース3DCGアンリアルエンジン
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Epic Gamesが「GDC 2024」で行ったNaniteと、GPU駆動のマテリアルパイプラインの関連を解説した講演の資料を公開
  • 講演ではGPU駆動レンダリングの課題などにも触れている
  • 動画の視聴は有料会員のみ可能だが、スライド資料は無料で公開している

Epic Gamesは「Nanite GPU-Driven Materials」の資料を公開したと公式ブログで発表しました。これは世界最大級のゲーム開発者向けカンファレンス「Game Developers Conference 2024(GDC 2024)」で行われた講演のスライドです。

(画像はスライド資料より引用)

講演で解説しているのは、GPU駆動のマテリアルパイプラインの詳細な仕組みとNaniteとの関連です。また、GPU駆動レンダリングの課題などにも触れています。

(画像は公式ブログページより引用)

講演のスライド資料のダウンロードリンクは公式ブログページに記載されています。スライド資料は無料でダウンロードが可能で、PDF版とPowerPoint版があります。

また、GDC Vaultでは有料会員限定コンテンツとして動画版も公開しています。

今回行われた発表の詳細は、こちらをご確認ください。

「Take a deep dive into Nanite GPU-driven materials」公式ブログページ「Nanite GPU-Driven Materials」GDC Vault

関連記事

『ゴジラ-1.0』のVFX制作を支えたHoudini。白組のエフェクトアーティスト 三宅 真司氏による解説動画、SideFXが公開
2025.04.24
バトルシーンのVFX作成テクニック、Aimingがブログ記事で解説。炎攻撃のビジュアル向上や砂煙が舞う演出などをUnityの「VFX Graph」で実現
2025.04.24
初音ミクと『Fit Boxing』がコラボ。公式イメージを守りつつ「スポーツするミク」を3Dで表現するためのモーキャプや衣装の工夫をレポート【GCC2025】
2025.04.23
リギングを自動化できるAIツール「UniRig」がオープンソース化。人型キャラクターや動物など、幅広い3Dモデルでスケルトン生成・スキニングが可能
2025.04.22
ソニー、mocopiからBlenderにリアルタイムでモーションデータを送れるプラグイン「mocopi Receiver Plugin for Blender」をリリース
2025.04.18
UEのゲームでOAuth2.0によるログイン認証を導入する手法や、シーケンサーの自動生成に役立つTipsなど。「UE Tokyo .dev #4」の講演資料と配信アーカイブが公開
2025.04.18

注目記事ランキング

2025.04.18 - 2025.04.25
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

プラットフォーム(Platform)
プラットフォーム
  1. サービスやシステムを動作させるための共通基盤とその環境のこと。
  2. ゲームにおいては、特定のゲームハードやゲームを販売しているストアのことを示す。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!