「海賊vs忍者フェス」「恐竜vsロボットフェス」などが実施予定。2024年初頭のSteamセール・フェスのスケジュールが発表

「海賊vs忍者フェス」「恐竜vsロボットフェス」などが実施予定。2024年初頭のSteamセール・フェスのスケジュールが発表

2023.10.12
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

Valveは、Steamにて実施予定の2024年初頭のセールおよびフェスのスケジュールを発表しました。Steamでゲームをリリースしている開発者は各テーマフェスへの申し込みが可能なほか、またはリリースする予定の開発者はNextフェスへの参加が可能です。

発表されているスケジュールは下記のとおりです。

2024年Steamセール&フェススケジュール

  • 資本主義と経済フェス:1月8日~15日
  • 海賊vs忍者フェス:1月22日~29日
  • Nextフェス:2月5日~12日
  • Remote Play Together:2月12日~19日
  • 恐竜vsロボットフェス:2月26日~3月4日
  • スプリングセール:3月14日~3月21日(PT)-季節の大型セール
  • デッキ構築フェス:3月25日~4月1日

季節の大型セールとは

年に4回開催される、Steam全体でのセールイベントです。リリース済みのすべてのゲームが参加可能です。参加希望の開発者のみなさんは申込締切等を確認し、参加を忘れないようにしましょう。

テーマ別セールイベント(フェス)

特定のゲームカテゴリーにスポットを当てたセールです。イベントでは割引中のゲームが優先的に取り上げられます。上記スケジュールでは「資本主義と経済フェス」や「海賊vs忍者フェス」が該当します。ご自身のゲームがいずれに当てはまるかを検討し、計画的に参加するとよいでしょう。

Nextフェス

年に3回開催されるイベントです。割引イベントではありません。ファンが体験版を試したり、開発者とチャットしたり、ライブストリーミングを視聴したりできる祭典と位置づけられています。発売前にユーザーからフィードバックを得られる機会であると同時に、プロモーションにも繋がる重要なイベントです。

2024年初頭のSteam公式セールおよびフェスの案内はこちらです。
Steamworksの割引についての説明はこちらです。

2024年初頭のSteamセールとフェスのお知らせ

本記事はIndieGamesJp.devとのメディア提携により掲載しています。

元記事URL:https://indiegamesjp.dev/?p=8452

関連記事

「GDC 2025」主要トピックを解説したレポート「2025 GDC Trends Report」が無料公開。AI技術の発展、セルフパブリッシングや資金繰りなど6つのテーマで語る
2025.06.20
SideFX、Copernicusを使ってHoudiniでプロシージャルにトーンのそろったアセットを作成する学習用技術デモ「Project Skylark」を公開。UE5用プロジェクトもダウンロードできる
2025.06.20
Epic Games、UEでゲームのアクセシビリティを向上させる実装事例を解説。「GDC 2025」などの講演内容を紹介する記事がEpic Developer Communityで公開
2025.06.20
ゲームエンジン「Godot 4.5」ベータ版がリリース。関節に連動した動きが作りやすくなるBoneConstraint3Dや、マテリアルで描画領域を変更できるステンシルバッファを実装
2025.06.20
写真撮影により被写体を3Dモデル化できる無料アプリ「RealityScan」、2.0にアップデート。スキャン不要な物をAIが自動マスクする機能や、データ不足箇所を明示する機能が実装
2025.06.20
プログラミング不要のRPG制作ツール「RPG Developer Bakin」、8/28(木)に正式リリース。期間限定の割引セールが6/27(金)まで実施中
2025.06.19

注目記事ランキング

2025.06.16 - 2025.06.23
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

法線
ホウセン 頂点がどの方向に向いているのかを決定するベクトル情報。ライティング情報を受けて、どのような方向に陰影を作リ出すかを決定する処理に利用する。 マテリアル内で、計算やテクスチャ情報により法線をコントロールすることで、メッシュそのものを弄らずに立体感を出すことが可能。 面の表裏を表す面法線もある。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!