アークシステムワークスによる講演『GUILTY GEAR Xrd開発スタッフが送るリギングTIPS』、8/28(月)まで無料公開

アークシステムワークスによる講演『GUILTY GEAR Xrd開発スタッフが送るリギングTIPS』、8/28(月)まで無料公開

2023.08.24
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 『GUILTY GEAR Xrd』の開発スタッフによるリギング解説動画が、8月28日(月)まで無料公開
  • 『DAIKIN × Autodesk CG Channel Week 2023』での講演に先立ち、過去講演が公開される
  • 9月13日(水)まで、週替わりで過去講演が無料で公開されていく

アークシステムワークスは、ダイキン工業によるオンラインイベント『DAIKIN × Autodesk CG Channel Week 2023』サイト内にて、『GUILTY GEAR Xrd開発スタッフが送るリギングTIPS』と題した講演を、8月28日(月)までの期間限定で無料公開しています。

本講演は、2D対戦型格闘ゲーム『GUILTY GEAR Xrd』の開発スタッフによって『GUILTY GEAR』シリーズのキャラクターの骨構造やリギングについて解説されています。

これは、2023年9月13日(水)~9月20日(水)の期間で開催されるCGクリエイター向けのオンラインイベント『DAIKIN × Autodesk CG Channel Week 2023』にて、アークシステムワークスの背景デザイナーである相馬 裕斗氏の講演が決定したことを受けて公開されたもの。

『GUILTY GEAR Xrd開発スタッフが送るリギングTIPS』以外にも、アークシステムワークスによる過去講演が、本イベント開催までの期間、週替わりで無料公開されます。

(画像は公式X(旧Twitter)より引用)

なお、『DAIKIN × Autodesk CG Channel Week 2023』における相馬氏の講演では、『GUILTY GEAR』シリーズの制作例をもとに、2D対戦格闘ゲームの背景の役割や制作時の工夫が解説される予定です。

(画像は公式サイトより引用)

詳細は、こちらをご確認ください。

GUILTY GEAR-STRIVE-における2D格闘ゲーム背景の制作と演出

関連記事

「Blender 4.5 LTS」リリース候補版(Release Candidate)が提供開始。7/15に正式リリース予定
2025.07.11
「GDC 2025」ゲームサウンド系講演の主要トピックなどを紹介した、IGDA日本主催セミナーの動画・スライド資料が公開
2025.07.11
「BitSummit the 13th」フード・物販エリアの出店情報が発表。任天堂公認アパレルグッズなどの販売や、抽選でPS5が当たるスタンプラリー企画も
2025.07.11
Unity 6のHDRPを活用した『Into the Dead: Our Darkest Days』開発事例、Unity公式ブログで解説。リアルな色彩表現とパフォーマンス向上を両立した手法を紹介
2025.07.11
オープンソースのゲーム開発プラットフォーム「The Mirror」、GodotからPlayCanvasベースに路線変更。アルファ版が無料で提供中
2025.07.11
Unity 6におけるURPのシェーダー・VFXを解説した公式電子書籍、日本語版が無料でリリース。公式チュートリアル動画3本なども併せて公開中
2025.07.10

注目記事ランキング

2025.07.06 - 2025.07.13
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

プレイアブル(Playable)
プレイアブル
  1. ゲームをプレイすることができる状態。
  2. 1の状態の実行ファイルのこと。
  3. プレイヤーの操作が可能な状態。操作可能なキャラクターのことをプレイアブルキャラクター(Playable Character)と呼ぶ。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!