国際色豊かなゲームを体験できた「TOKYO SANDBOX」をレポート!

2023.05.25
注目記事イベントレポート
この記事をシェア!
twitter facebook line B!
twitter facebook line B!

2023年4月15日(土)、東京・ベルサール秋葉原でインディーゲームの展示を中心としたイベント「TOKYO SANDBOX」が開催されました。公式発表によれば、80組以上の出展者のうち20組以上が海外出展者とのことで、たしかに会場を見渡すと国際色豊かなことが伺えました。

本記事では、そんな会場のなかでライターが「面白い!」と感じた作品をピックアップして紹介します。

TEXT / arissa
EDIT / 藤縄 優佑

目次

マダガスカルの民話がベースのホラーアドベンチャー『Hiboka』

フランス系カナダとマダガスカルにルーツを持つSalim Larochelle氏が、家族のルーツを調べていくなかで得た知見を元に開発しているタイトルが『Hiboka』です。

ゲームの舞台は1942年のマダガスカル。フランスに植民地化されていた時代です。プレイヤーはフランス人の「Alexandre」とマダガスカルに住む女性「Ramala」を操作しながら、マダガスカルの民話で伝わる「Hiboka」……日本でいう常世のような世界を目指します。

本作はホラーアドベンチャーゲームで、謎やギミックを解いてストーリーを進めますが、ときには襲いかかってくる敵と戦うアクションパートも展開されます。

敵は毎回撃退する必要はないようで、試遊版では敵を倒せずにアクションパートをクリアできた。また、アクションが苦手な人に向けた救済措置も考えているとのこと

開発チーム「Flying Carpets Games」は、メインメンバー3人はカナダに、アート担当は日本、音楽担当が英国に在住と、世界中に散らばっています。

その影響もあってか、多言語対応には力が入っています。取材時点で英語・日本語・フランス語・マダガスカル語は確定で、さらに多くの言語にも対応したいと意気込みを見せていました。

TOKYO SANDBOXのために来日したと話すのは、Flying Carpets Gamesのリーダーであり、ゲーム デザイナーのSalim Larochelle氏

タイトル:『Hiboka』
開発:Flying Carpets Games(WebサイトTwitter
ゲームエンジン:Unity
リリース予定日:未定 
ジャンル:ホラーアドベンチャー
プラットフォーム:Steam(PS、Xboxでもリリースを予定)

ステージもシステムも深さを感じる対戦ゲーム『ジオラマナイト』

『ジオラマナイト』は、そのタイトル通りジオラマのようなポップな見た目が特徴の、1対1で戦うターンベース戦略シミュレーションです。お互いダンジョンの最上階からスタートし、ナイトなどのユニットを配置・指揮しながら、相手より早く目標を達成できれば勝利。

目標は相手ユニットの全滅ではなく、ダンジョン最下層にある宝箱の入手やボスの討伐です。そのため、相手ユニットを倒して侵攻を阻みながら、いち早くダンジョンを攻略する必要があります。

ダンジョンは複数の階層で構成されており、地面に空けた穴から落ちて下層に降る仕組み。一度降りたら上層へは戻れない

ユニットは、離れた位置の敵を攻撃できたり周囲を巻き込んで自爆したりと、種類によって特徴が異なり、呼び出すコストも変わります。

コストを支払うためのお金は、穴を空ける、敵を倒すといったアクションで獲得可能。ユニットごとの特徴をつかみ、現在の資金と相談しながら状況に合った最適なユニットを呼び出したいところです。

また、空けた穴はバトル中そのまま残る、落下した場所に敵ユニットが居た場合は倒せる、相手ユニットを倒すと同じ場所に墓のオブジェクトが登場する、といったシステムも備えています。

そうした仕組みを鑑みると考えるべきことが多く、一手の重みを感じます。それだけ対戦しがいのある作品ともいえるでしょう。

1人用モードも試遊できた

『ジオラマナイト』の開発メンバーは、プログラマーのT. Sawa氏とアーティストのMIKIHIRO HAYASHI氏。2人とも、本作開発のために会社を辞めてフリーランスとして活動しています。

4年以上の開発期間を経ている本作については、「今年中にリリース!」「Twitterでの告知も頑張ります!」と意気込んでいました。

タイトル:『ジオラマナイト』
開発:PICKLE’s(WebサイトT. SawaMIKIHIRO HAYASHI
ゲームエンジン:Unity
リリース予定日:2023年
ジャンル:対戦型戦略シミュレーション
プラットフォーム:Android/iOS

暗闇も子どもも怖い!びびりでかわいいオバケが主役の『びびばっけ』

かわいらしい邦題『びびばっけ』。これは、日本語の翻訳を担当した方が考案してくれたものだと、開発者のBen Sherratt氏は話してくれました。

原題は『Scared Ghost』

アドベンチャーゲーム『びびばっけ』は、暗闇が怖くて、夜に墓場にやってきた子どもたちも怖くて、自分のねぐらを陣取る気の強いネコに「どいてほしい」とも強く言えない気弱なオバケが主人公。

墓場ではしゃぐ子どもたち全員を立ち退かせたらどいてあげる、というネコの依頼を渋々ながらも引き受けた、びびりのオバケが奮闘する内容を試遊できました。

子どもはオバケを視界に捉え続けるとポラロイド写真を撮ってくる。写真を撮られてしまうとゲームオーバーだが、すぐにリトライできる

ステージ上を歩き回る子どもたちに見つからないようにこっそり立ち回り、暗闇の中を進めないオバケのために明かりを灯して行動範囲を広げます。

道中ではチェックポイントとしても機能する、多くのネコたちからアドバイスをもらいつつ、子どもをびっくりさせる道具を入手するなどしてゲームは進行します。

展示ブースに置いてあった、手描きの説明書とフライヤー

Ben氏に話を伺うと、小さなころからオバケが苦手で、今でもちょっと怖いそうです。なんとか克服しようと考えた末に、「こんなオバケだったらきっと怖くない」というイメージを元にした主人公を作り上げ、このゲームを開発しているといいます。

主人公にとって恐ろしい存在である子どもたちがオバケに興味津々なのは、Ben氏が住むイギリスでゴーストハント(肝試し)が子どもたちの間で流行っており、その子たちの反応を忠実に描いたから、とBen氏は笑いながら話します。

Ben氏が主に利用しているゲームエンジンは「Pico-8」。同氏はゲームの根幹部分をサッと作ったあとに調整しながら作るスタイルが好みで、Pico-8はその手法に合うエンジンだと感じているそう。

『びびばっけ』の進捗は、根幹部分は完成し、かわいさや面白さはそのまま保ちつつ、コンテンツの拡充を考えている段階と話していました。

タイトル:『びびばっけ』
開発:Ben Sherratt(Webサイト
ゲームエンジン:PICO-8
リリース予定日:未定
ジャンル:アドベンチャー
プラットフォーム:PC向けに検討中

かわいらしい敵を無慈悲に退治するタワーディフェンス『Thunder of the DemonKing』

(画像はTwitterより引用)

『Thunder of the DemonKing』は、マウスを使ったシンプル操作のタワーディフェンスゲームです。ちまっとした二頭身の敵がひっきりなしに襲ってくるので、プレイヤーはこれを撃退します。

攻撃手段は落雷のみ。ステージ上の好きな位置にクリックするだけで即座に雷を落とせるうえ、長押ししすれば落雷範囲が広がり、強力になります。ただし、長押ししている間も敵は侵攻の手を緩めません。

敵がまばらならシングルクリック、敵がまとまって押し寄せてきたら長押しなど、状況を見極めて攻撃を使い分けて猛攻をしのぎます。

ゲームはウェーブ制。ウェーブが進むごとに敵の数や種類が増えていく。敵は種類や自身の位置によって、侵攻ルートを適宜変更しながら動く

敵のグラフィックは丸みを帯びてかわいらしいが、倒すたびに断末魔の叫びをあげる。序盤は敵に同情していたが、だんだん慣れてくる。なお、この叫び声は人の声を元にしたものらしい

開発チーム「teamHoliday」はKako氏と西川 圭祐氏、大前 司氏の3人チームで、趣味の一環としてゲームを作っています。本作の展示デモは「Unity1週間ゲームジャム」で作った『Demon’s Holiday』をベースに、本イベント出展を目指して2週間で作り上げたといいます。

人工植物の使用やライティングの活用など、ゲームイベントのブースとしては珍しい装飾を施している。「デザインフェスタに出展してきた経験が生きているのかもしれない」と西川氏は話す

先に述べた通り、チームの皆さんは趣味としてゲームを開発しています。本作にかけられる時間が限られたなか、ゲームイベントに出展することをモチベーションにしており、いわゆる「イベント開発駆動」の方式で制作したそうです。

出展の感想を聞いてみると、「たくさんの方に試遊してもらえたことが本当に楽しかった」とにこやかに話す姿が印象的でした。

会場にはKako氏、西川氏が参加。2人とも取材時だけでなく、終始楽しそうだった

タイトル:『Thunder of the DemonKing』
開発:teamHoliday(Twitter
ゲームエンジン:Unity
リリース予定日:未定
ジャンル:タワーディフェンス
プラットフォーム:PCを検討中

TOKYO SANDBOXでしか出会えない作品も?

Kevin Lim氏が主催するTOKYO SANDBOXは、海外のゲーム開発者も大歓迎とのこと。開催時は日英通訳ができる方を会場に必ず手配していることから、今回も海外の開発者さんが多数出展していました。そのおかげか、本イベントのためだけに来日している開発者さんもいるそうです。

国際色豊かで、完成が楽しみな作品ばかりだったTOKYO SANDBOX。気が早いとは思いつつも、次回の開催が今から待ち遠しくなるイベントでした。

「TOKYO SANDBOX」公式サイト「TOKYO SANDBOX」Twitterアカウント
arissa

インディーゲーム翻訳者、ゲームデザイナー勉強中。時々ゲームメディアにも翻訳、インタビュー、イベレポ記事の執筆で関わっています。ゲーム以外は、旅人映画が好き。

関連記事

メールマガジンに関するアンケートを実施中!ご意見・ご要望をお寄せください【回答期限:5/7(火)午前10時】
2024.04.26
プログラミング不要の「ティラノビルダー」で短編ノベルゲームづくり Vol.1―キャラクターを表示してしゃべらせてみよう
2024.04.25
UE6にはフォートナイト用の言語「Verse」が導入される?GDC 2024のVerse講演から見るアンリアルエンジンの今後
2024.04.22
ゲームサウンド実装、初学者向け。『ハーヴェステラ』開発者がサウンド演出の基本を語った講演をレポート【GCC 2024】
2024.04.22
経済産業省が若手のゲーム・映像クリエイターを支援する「創風」の申請に必要な書類は?「ゲーム部門」説明会レポート
2024.04.22
サウジアラビアに買収されたSNKの今。世界TOP10のパブリッシャーを目指す構想を松原社長が語る【GCC2024】
2024.04.18

注目記事ランキング

2024.04.20 - 2024.04.27
1
【2022年5月版】今から始めるフォートナイトの「クリエイティブ」モードープレイ開始から基本的な操作方法まで解説
2
『フォートナイト』で動く本格的なゲームが作れるツール「UEFN」とは?従来のクリエイティブモードから進化したポイントを一挙紹介!
3
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧
4
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.1「アイテム系」
5
【CHALLENGE1】「クリエイター ポータル」を使って、UEFNで作成した島を世界中に公開する
6
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.5「島の設定」
7
フォートナイトとUEFNがv29.30にアップデート。すでに公開した島をプレイできないようにする機能が導入される
8
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.7「NPC系」Part1
9
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.2「ユーティリティ系」
10
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.4「ゲームシステム系」
11
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.6「チーム・対戦系」Part1
12
『フォートナイト』で建築ビジュアライゼーション!?UEFNでオリジナルの世界観をどう作り上げたか、その手法を解説【UNREAL FEST 2023 TOKYO】
13
UEFNで使えるプログラミング言語「Verse」のノウハウが集結。『UEFN.Tokyo 勉強会 03 Verse Night』レポート
14
まるで『マイクラ』?ボクセル地形を生み出す無料アセット「VoxelPlugin Free」で”地形を掘ったり積み重ねたり”して遊んでみよう
15
フォートナイトとUEFNがv29.20にアップデート。見下ろし視点でもプレイヤーキャラクターの向きを操作できるようになった
16
【STEP2】UEFNの基本的な使い方を覚えよう
17
フルカラー書籍「UEFN(Unreal Editor For Fortnite)でゲームづくりを始めよう!」、ついに本日発売!全国書店で好評発売中!
18
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.10「UI系」Part1
19
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.10「UI系」Part2
20
【CHALLENGE3】UEFNの機能「ランドスケープ」を使ってオリジナルの地形を作る
21
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.3「プレイヤー系」
22
【CHALLENGE2-1】フレンドと一緒にゲームを作ろう――UEFNプロジェクトをチームメンバーとリアルタイムで共同編集する
23
【STEP4-2】リスポーンとチェックポイントの仕組みを作る
24
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.7「NPC系」Part2
25
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.9「建築物系」Part1
26
「UEFN」って実際どうなの? 編集部が3時間で「みんなで遊べるアクションゲーム(?)」を作ってみた
27
フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.8「ゾーン系」
28
【STEP4-1】コース外に出たらデスする仕組みを作る
29
フォートナイトとUEFNがv26.30にアップデート。ロビー画面が一新され、クリエイターが島ごとにロビー背景を自由にカスタムできるように
30
Epic Games、200を超えるフォートナイトの島クリエイターが年間10万ドル以上の配当金を得られると発表。島の「プレイ時間」が影響
VIEW MORE

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

フォグ(Fog)
フォグ 「霧」を意味する英単語。3DCGにおいて、現実の霧による見た目をシミュレーションする画面効果やエフェクトを指す。代表的なものとして、カメラから遠くにあるオブジェクトの色調を変化させることで遠近感を出す手法がある。
VIEW MORE

Twitterで最新情報を
チェック!