サイバーエージェント、最大68億パラメータの「日本語」LLMを公開。商用利用も可能

サイバーエージェント、最大68億パラメータの「日本語」LLMを公開。商用利用も可能

2023.05.17
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • サイバーエージェント、最大68億パラメータの日本語LLMを公開
  • オープンな日本語データで学習されており、商用利用が可能
  • 5月11日の発表では、130億パラメータまでの開発が完了しているとのこと

2023年5月17日、サイバーエージェントは最大68億パラメータの日本語LLM大規模言語モデル)の公開を発表しました。

今回公開されたモデルは、WikipediaおよびCommon Crawlなどのオープンな日本語データを学習したもので、商用利用が可能なCC BY-SA 4.0ライセンスで提供されています。同モデルは、Hugging Faceにて公開されています。

(画像はニュースリリースより引用)

サイバーエージェントは、同月11日に独自の日本語LLMを開発していることを発表していました。自社保有の日本語データをもとに開発したLLMは、すでに130億パラメータまでの開発が完了。AIを活用した広告クリエイティブ制作領域のサービスにおいて、活用を始めているとのこと。

(画像はニュースリリースより引用)

今後は、「NVIDIA DGX H100」を使用した国内最大規模のLLM開発などを予定していると発表しています。詳細は、こちらをご確認ください。

サイバーエージェント、最大68億パラメータの日本語LLM(大規模言語モデル)を一般公開 ―オープンなデータで学習した商用利用可能なモデルを提供―|サイバーエージェント 公式サイトサイバーエージェント、独自の日本語LLM(大規模言語モデル)を開発 ―自然な日本語の文章生成を実現―|サイバーエージェント 公式サイトCyberAgent|Hugging Face

関連記事

Unity 6でシンプルな2Dゲーム開発を学べる入門書『たのしい2Dゲームの作り方 第3版』、翔泳社が7/24(木)に発売
2025.07.08
クロスシミュレーションツール「Havok Cloth」で衣服の貫通・破綻を防ぐセットアップ手法を解説。COYOTE 3DCG STUDIOの連載記事が更新
2025.07.08
『GGST』開発事例など5本のセミナーが、7/24(木)より期間限定で無料配信。ダイキン工業主催のCGクリエイター向けイベントに先駆けて
2025.07.07
ブラウザで気軽に『ぷよぷよ』風ゲームを開発できる。セガ公式「ぷよぷよプログラミング」解説書、技術評論社が8/8(金)に発売
2025.07.07
Blender初心者からスキルアップを図れる書籍『一歩先行く!Blenderモデリング 実践テクニック』、C&R研究所が7/12(土)に発売
2025.07.07
8/3(日)開催のインディーゲーム展示会「東京ゲームダンジョン9」、入場チケット販売開始。318団体の出展情報も発表
2025.07.04

注目記事ランキング

2025.07.01 - 2025.07.08
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

ライトマップ(Light Map)
ライトマップ 事前計算されたライティング情報を焼き付けたテクスチャ。リアルタイムのライティング計算は処理負荷が高いため、事前にライトマップにベイクする手法が取られることがある。負荷軽減につながる一方、実行中に光の向きを変更しにくいなどのデメリットも存在する。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!