Google、対話AI『Bard』を米国・英国から提供開始。AIが出した回答の根拠を“Google it”で確認できる検索連携が特徴

2023.03.23
ニュースAI
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Googleが対話AIサービス『Bard』を公開
  • 回答のソースとなる検索クエリ候補の表示といったGoogle検索との連携が特徴
  • まずは米国・英国で提供開始

2023年3月21日(現地時間)、Googleは対話AIサービス『Bard』を一般公開しました。

画像はGoogleオフィシャルブログより引用

Bardでは、チャット形式でAIと対話できます。入力に対して複数の回答が用意されること、回答のソースとなる検索クエリ候補の表示といったGoogle検索との連携がBardの特徴です。「Google it」ボタンを押すと、検索クエリの候補が出力され、WebでBardの回答を確認したり、さらに詳しく調べたりすることが可能です。

Bardは、大規模言語モデル(LLM)LaMDA」の軽量・最適化バージョンを使用しており、今後モデルは高性能化していく予定。

なお、LLMは使えば使うほど適した回答を予測する能力が向上する一方、現実世界の偏見や固定観念を反映した情報から学習することもあり、誤解を招くような情報や誤った情報を出力することがあるそうです。こういった課題点について、Googleは「Bardでは複数の回答が出力されるため、自分にとって最適なものを出発点として選ぶことができ、別の回答を候補として再出力させることもできる」としています。

「室内で育てやすい植物を教えて」という入力に対してBardは「ZZ Plant」を回答。正式名称である“Zamioculcas zamiifolia”を“Zamioculcas zamioculcas”と間違えて回答している(画像はGoogleオフィシャルブログより引用)

Bardは、まずは米国・英国でアクセスが開始。順次、より多くの国や言語に対応していく予定とのことです。

詳細は、GoogleオフィシャルブログPDFドキュメントをご確認ください。

Googleオフィシャルブログ『Try Bard and share your feedback』PDFドキュメント『An overview of Bard: an early experiment with generative AI』

関連記事

スクウェア・エニックスのAI開発陣によるゲームAIの解説書『スクウェア・エニックスのAI』、ボーンデジタルより7/30(火)に発売予定
2024.07.02
NVIDIA、AIがゲームプレイをサポートする「Project G-Assist」を発表
2024.06.03
「次世代のAI PC」向けアプリの開発キット「Snapdragon Dev Kit for Windows」、Microsoft Buildで発表
2024.05.22
AI活用の最適化を掲げる「Copilot+ PC」、Microsoftが発表。行動履歴から目的の情報を探し出せる「Recall」などを利用可能
2024.05.21
Unity上でセリフの音声合成ができる「A.I.VOICE for GAMES」でリップシンクが可能に。キャラの口がセリフに合わせて自然に動く
2024.04.26
AIはイテレーションを回すために活用すべし!中割りの生成やリアルなエフェクトのアニメ調変換など、エフェクト制作へのAI活用を模索したR&Dの苦労と展望をインタビュー【CAGC2024】
2024.04.16

注目記事ランキング

2024.07.20 - 2024.07.27
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

フォグ(Fog)
フォグ 「霧」を意味する英単語。3DCGにおいて、現実の霧による見た目をシミュレーションする画面効果やエフェクトを指す。代表的なものとして、カメラから遠くにあるオブジェクトの色調を変化させることで遠近感を出す手法がある。
VIEW MORE

Twitterで最新情報を
チェック!