Maxonが自社製品バンドル『Maxon One』の2023年1月アップデートをリリース。ZBrush内でRedshiftが直接利用可能に

2023.01.14
ニュース3DCG
この記事をシェア!
twitter facebook line B!
twitter facebook line B!

この記事の3行まとめ

  • Maxonが自社製品のオールインワンバンドル『Maxon One』の2023年1月アップデートをリリース
  • 『ZBrush』内でRedshiftレンダラーが直接利用可能に
  • 『Forger』や『Red Giant Trapcode』のアップデートも

Maxonは、自社が提供するすべての製品をセットにした『Maxon One』の2023年1月アップデートをリリースしました。今回のリリースにより、RedshiftのZBrushへの統合のほか、M1およびM2搭載Macに向けたアーキテクチャの変更など多くのアップデートが行われています。

3Dスカルプティングソフト『ZBrush』はアップデートにより、ZBrush内で『Redshiftを直接使用したレンダリングが可能になりました。Redshift for ZBrushはRedshiftマテリアルのほか、ZBrushのカスタムマテリアルであるスタンダードマテリアルおよびマットキャップをサポートします。

UV・テクスチャマップ情報なしで高解像度のイメージをその場でレンダリング。肌の質感などを表現するのに適したサブサーフェススキャッタリングのほか、発光ライト生成、金属やガラスの質感の表現が可能(画像は公式サイトより引用)

また、スカルプトツールにも改良が加えられました。2つのサーフェス間にスライムの粘液のようなものを簡単に作成できる「スライムブリッジ」や、モデルを中心軸からずらしてもシンメトリが保たれる「ダイナミックシンメトリ」など、多数の機能が追加されています。

スライムブリッジの使用例

これに併せて、ZBrushの新機能を紹介する特別番組が放送されました。

ZBrushの他にも、iPad用3Dスカルプティングアプリ『Forger』や、Adobe After Effects用3Dパーティクルシステム『Red Giant Trapcode』など、いくつかのMaxon製品がアップデートされています。

詳細はプレスリリースをご覧ください。

Maxon One製品サイトプレスリリース

 

以下、プレスリリースからの引用です。

 


エディター、映画制作者、モーションデザイナー、ビジュアルエフェクトアーティスト、あらゆるタイプのクリエイター向けのプロフェッショナルソフトウェアソリューションを開発するMaxonは、本日、ZBrushとForgerのメジャーアップグレード、Red Giant Trapcodeのキーパフォーマンスのアップデートを含むMaxon One製品の刺激的なアップデートを発表しました。

業界標準のデジタルスカルプトソフトウェアであるZBrushの最新アップデートは、Redshiftの統合の最初のステップとして、高品質なレンダリングの作成、新しく強化されたスカルプトワークフローの探求、そしてM1およびM2搭載Macの能力を活用するためのアーキテクチャの変更を実現する劇的な発展を遂げています。

Forgerは、サブディビジョンサーフェイスや対称を含む完全なモデリングツールセットにより、スカルプトにとどまらず、iPad上でのクリエイティブな機能を拡張し続けています。

Red Giant Trapcodeは、Adobe After Effectsで劇的なパーティクルシミュレーションを作成するアーティストにとって重要なパフォーマンスの改善をもたらします。

「RedshiftのZBrushへの統合は、アーティストにこれまで想像もできなかったレベルのパワーと柔軟性をもらします。これはMaxonの大きなマイルストーンであり、すべてのアーティストやクリエイターがRedshiftにアクセスできるようにするという我々の目標を達成するものです。今回のアップデートでは、アーティストが創造性の限界を超え、ビジョンを実現するための新機能やワークフローを多数搭載しています。」とMaxon CEOであるDavid McGavranは述べています。

ZBrush

ZBrushの最新機能を実際にご覧いただけるように、Maxonチームは1月中に関連の特別ライブストリーミングイベントを開催します。最初のイベントとして、2023年1月12日午前4時(日本時間)に行いました。

  • ZBrushに搭載されたRedshift: Maxonの開発チームは、ワールドクラスのレンダリングをZBrush内で直接実現。Redshift統合の最初のステップとして、サブサーフェススキャッタリングと発光ライト生成で高品質な画像をレンダリングする素晴らしい新しいワークフローを提供します。Redshift for ZBrushはStandard、Matcap、Redshiftマテリアルをサポートし、金属の質感やガラスのコースティクスを生成しリアリズムを向上させます。Maxon Oneの加入者は、レンダリングにNvidiaとAppleのGPUのフルパワーを利用することができ、すべてのサブスクリプションユーザーは、互換性のあるシステムでCPUを使用すればピクセル単位で一致する結果が得られます。
  • 新規および改善された スカルプトツール:
    • スライムブリッジ: ZBrushのマスキングシステムを使って複雑な幾何学的に接続し、2か所のマスクの間をデザインします。テンション、ブリッジ、毛管、ブランチのコントロールにより、2つのサーフェス間にスライムの粘液のようなものを簡単に作成できます。
    • Sculptris Pro: 重要な部分をより詳細に! この強力なツールに追加された最新機能により、アーティストはスライダーを使って、必要な部分のメッシュ密度を上げると同時に、三角形のサイズを小さくすることができるようになりました。
    • ダイナミックシンメトリ: ローカルシンメトリは、ZBrush内のギズモを利用し、モデルを中心軸からずらしながらZBrushワークスペース内でシンメトリを保つ方法を提供します。また、ZBrushのワールドスペース内の任意の場所にあるアセットの配置を操作しながら、シンメトリラインのアクションを制御できます。
    • マスク領域: 自動領域のおかげで、複雑な形状を簡単にマスクすることができます。単純な図形や複雑な図形にインジケータを描くだけで、塗りつぶすべき領域を決定し、ボタンを押すだけで複数の領域をマスクすることができます。
    • 最後の操作を適用: 全サブツールに最後の操作を適用機能は、ZBrushツールパレット内の複数のサブツールに、マテリアル属性、カラー情報、その他の「アンドゥできない」操作をボタンクリックで適用することができます。
  • Zリメッシャー リトライ / ポリペイントを保持: 業界最高の自動リトポロジーは、異なる設定の結果を保存して比較できるオプションによって、さらに改善されました。ポリペイントを保持する新しいオプションにより、制作のどの時点でもメッシュを最適化することができます。
  • クリースエッジ UVアンラップ: クリースエッジは、UVマップ生成のためにUVシームを配置すべき最も効率的なハードエッジと「クリース(折り目)」を自動的に検出します。
  • 機能紹介ページ

Redshift for ZBrush: https://www.maxon.net/zbrush/features/redshift-in-zbrush

スカルプトツール: https://www.maxon.net/zbrush/features/sculptural-freedom

Zリメッシャー: https://www.maxon.net/zbrush/features/remeshing-options

ZBrush 2023作例

ZBrush 2023スライムブリッジ

Forger

  • サブディビジョンサーフェイス: iPadで使えるForgerの機能が拡張され、アーティストはスカルプトにとどまらず、どこでも制作できるようになりました。サブディビジョンサーフェイスや対称など、完全なポリゴンモデリングツールセットにアクセスできるようになりました。

Forger画面

Red Giant Trapcode

    • パフォーマンス重視の一環として、MaxonはParticularに若干の改良を加えました。最適化された新しいワークフローにより、AEコンプでエミッターを任意の3Dレイヤーにリンクさせることができ、パーティクルシステムのセットアップがより効率的になりました。また、アニメーションしたPhysics Time Factorを使用する際のパフォーマンスも最適化され、Formパーティクルのメモリ管理も改善されました。

    Trapcode画面

    Maxon カプセル

        • Maxonは、サブスクリプションユーザーの創造力を刺激し手助けする素晴らしいカプセル素材を定期的に提供し続けています。Redshiftに最適化された75種類以上のモデル、30種類のRedshiftマテリアルとして木目、金属、液体、さらにMaxon One専用のマテリアルも30種類追加されています。Rocket Lassoと共同で作成された新しいWave Splineプリミティブにより、Maxon One加入者は、オシロスコープ、サウンドフォーム、その他のアニメーション波形をシミュレートできます。 すべてのアップデートは、Maxon AppとMaxonのウェブサイトからすぐに利用できます。

        カプセルサンプル

        Maxonについて

        Maxonは、2Dおよび3Dデザイン、モーショングラフィックス、ビジュアルエフェクト、ビジュアライゼーションに携わるコンテンツクリエイター向けに、パワフルでありながら親しみやすいソフトウェアソリューションを提供しています。Maxonの革新的な製品群は、アーティストがクリエイティブなワークフローを加速させるのに役立ちます。当社の製品ラインには、受賞歴のある3Dモデリング、シミュレーション、アニメーション技術のCinema 4Dスイート、モバイルスカルプトアプリのForger、革新的な編集、モーションデザイン、映画制作ツールの多様なRed Giant製品、最先端で非常に速いRedshiftレンダラー、業界標準のデジタルスカルプトおよびペイントソリューションであるZBrushが含まれます。

        Maxonのチームは、アーティスティックなコミュニティを構築し、成功に導くことを信条とする、楽しくて情熱的な人々で構成されています。人気の高い参加型のイベントから無料のCineversity教育リソースまで、Maxonはクリエイターとの強いつながりを築き、彼らのプロとしての成長を促すことが、業界のトレンドを把握し、お客様によりよいサービスを提供するために不可欠であると認識しています。

        MaxonはNemetschek Groupに属しています。

        関連記事

        AIを用いたアニメーション制作ツール『Cascadeur 2023.1』アップデート!指のポーズを変えると、AIが自然な手のポーズに調整
        2023.05.19
        KitBash3Dが3Dアセット管理ツール「Cargo」をリリース。10,000種類以上のアセットを1クリックでインポートできる
        2023.05.18
        3Dモデリング&CADプログラム『Plasticity』バージョン1.1リリース。角度・長さのリアルタイム表示と入力、STLファイルのエクスポートなど
        2023.05.16
        ゲーム開発の最前線「GDC」参加報告会レポート――三宅陽一郎氏らが注目したAIやゲームデザイン、ポストモーテム関連の講演を紹介
        2023.04.25
        新たな3Dモデリング&CADプログラム『Plasticity』リリース。自由曲面を滑らかに表現するNURBSモデリングを採用
        2023.04.07
        AIで実写映像の人物を3Dモデルに自動で置き換えるWebツール『Wonder Studio』、クローズドベータ版の申し込みを受付中
        2023.04.06

        注目記事ランキング

        2023.05.22 - 2023.05.29
        1
        『フォートナイト』で動く本格的なゲームが作れるツール「UEFN」とは?従来のクリエイティブモードから進化したポイントを一挙紹介!
        2
        フォートナイト上にオリジナルゲームを開発・公開できるPC専用エディタ『Unreal Editor For Fortnite(UEFN)』、ついにリリース!
        3
        【2022年5月版】今から始めるフォートナイトの「クリエイティブ」モードープレイ開始から基本的な操作方法まで解説
        4
        【STEP2】UEFNの基本的な使い方を覚えよう
        5
        UEFNのプロジェクトにもEpic MegaGrantsが適用されることが改めてアナウンス。採択されれば、約5,000ドルから25,000ドルの資金援助
        6
        【STEP3】オリジナルのアスレチックコースを作ろう
        7
        フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧
        8
        フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.5「島の設定」
        9
        【CHALLENGE3】UEFNの機能「ランドスケープ」を使ってオリジナルの地形を作る
        10
        【STEP1】「UEFN」を入手しよう
        11
        【CHALLENGE2-1】フレンドと一緒にゲームを作ろう――UEFNプロジェクトをチームメンバーとリアルタイムで共同編集する
        12
        ゲームを開発し、フォートナイト上に公開できるPC専用エディタ『Unreal Editor For Fortnite(UEFN)』、Epic Games Storeに登場。3/23(木)リリース予定
        13
        フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.1「アイテム系」
        14
        【STEP4-1】コース外に出たらデスする仕組みを作る
        15
        フォートナイトとUEFNがv24.40にアップデート。クリエイターの作品が一覧表示される「クリエイターページ」が利用可能に
        16
        【STEP4-2】リスポーンとチェックポイントの仕組みを作る
        17
        【STEP5-1】スタート時のカウントダウンを作る
        18
        『Minecraft』次回大型アップデートver1.20で桜バイオームが登場予定。Java版スナップショットで一足先に体験可能
        19
        フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.4「ゲームシステム系」
        20
        【STEP4-3】仕掛けを使って「坂を転がるボールのギミック」を組み込む
        21
        【STEP5-2】ゴールの仕組みを作る
        22
        【STEP6-1】「オリジナルキャラクターを登場させよう」――Fabでアセットをダウンロードしよう
        23
        『Fortnite』クリエイティブモードで「スパイダーマン」と「ヴェノム」の世界を再現、一般参加可能のe-sports大会が開催
        24
        【STEP6-3】「オリジナルキャラクターを登場させよう」――キーボーとムラスケのメッシュをインポート
        25
        まるで『マイクラ』?ボクセル地形を生み出す無料アセット「VoxelPlugin Free」で”地形を掘ったり積み重ねたり”して遊んでみよう
        26
        【STEP6-4】インポートしたアセットを使ってギミックを作る
        27
        Epic Games、UEFNとフォートナイト クリエイティブモードを紹介したライブ配信のアーカイブを公開。制作の始め方からゲーム公開までの大まかな流れがわかる
        28
        フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.2「ユーティリティ系」
        29
        フォートナイト クリエイティブとUEFNで使える仕掛け一覧 Vol.3「プレイヤー系」
        30
        フォートナイトがv22.30にアップデート!クリエイティブモードにて「バトルロイヤル島」が登場したほか、メモリ使用量を表示する新たなマップUIが追加
        VIEW MORE

        イベントカレンダー

        VIEW MORE

        今日の用語

        乱数
        ランスウ プログラムにおいてランダムに生成される数値。アルゴリズムによって導かれ、実際には完全なランダムではないため疑似乱数とも呼ばれる。
        VIEW MORE

        Twitterで最新情報を
        チェック!