LINEのオリジナル日本語フォント『LINE Seed JP』を無料公開!商用利用も可能

LINEのオリジナル日本語フォント『LINE Seed JP』を無料公開!商用利用も可能

2022.10.26
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • LINEのオリジナル日本語フォント『LINE Seed JP』がリリース
  • 書体の角が丸みを帯びたゴシック体
  • 無料で公開され、商用利用も可能

2022年10月24日、LINEのオリジナル日本語フォント『LINE Seed JP』がリリースされました。LINEのコーポレートフォント『LINE Seed』の1つという位置づけです。
LINE Seed JPは、LINE CREATIVE CENTERフォントワークスFontrixで共同開発されました。

『LINE Seed JP』は、書体の角が丸みを帯びた「カドマル」が特徴のゴシック体フォントです。2020年にLINEがリリースした欧文フォント『LINE Seed Sans』を元に開発しており、フォントワークスは和文と英文が混ざった文章でも書体を調整する必要がないと謳います。

『LINE Seed JP』は「Thin」、「Regular」、「Bold」、「Extra Bold」の4段階のウエイトを展開。無料で公開されており、商業利用(※)も可能です。

※フォントの有料販売は禁止。その他すべての商業的な利用が可能。フォントファイルの有料販売を除く営利目的で活用する場合は、著作権表記を推奨。詳しくは『LINE Seed』公式サイト内のライセンスポリシーを参照してください

開発に携わったフォントワークスは、『LINE Seed JP』について解説した記事を公開しています。

『LINE Seed JP』のBold

『LINE Seed』では『LINE Seed JP』のほか、欧文フォント『LINE Seed Sans』、韓国語フォント『LINE Seed Sans KR』、台湾語フォント『LINE Seed Sans TH』をすでにリリースしています。

詳しくは『LINE Seed』公式サイト、プレスリリースをご確認ください。

『LINE Seed』公式サイトLINE CREATIVE CENTER「日本語版コーポレートフォント『LINE Seed JP』をリリースしました。」プレスリリース

 

以下、プレスリリースからの引用です。

 


 

フォントワークス株式会社(本社:東京都港区 代表取締役社⻑CEO原⽥ 愛、以下フォントワークス)は、LINE株式会社(以下LINE)のオリジナルフォント『LINE Seed JP』を共同開発いたしました。

LINEは、ブランディングの一環として欧文コーポレートフォント『LINE Seed Sans』を2020年にグローバルでリリースしています。今回、その日本語書体である『LINE Seed JP』をLINE CREATIVE CENTER(以下クリエイティブセンター) BXデザイン室と共同開発いたしました。
『LINE Seed JP』は今後LINEの事業活動やさまざまなイベントで使用される予定です。さらに、一般にも公開してどなたでも使用していただけるようになります。

  • 親しみのある“カドマル”ゴシック

既存の欧文コーポレートフォント『LINE Seed Sans』は、角の丸み =「カドマル」が最大の特徴であり、全ての文字に共通したアイデンティティとなっています。
今回の日本語書体『LINE Seed JP』でもこの特徴を取り入れ、角ゴシック体よりも少しカジュアルで柔らかい、親しみやすさが伝わる書体になりました。

LINE Seed JPは「Thin」「Regular」「Bold」「Extra Bold」の4段階のウエイトを開発。さまざまな利用シーンに対応できる

  • 明るく、大人なモダンスタイル

モダンでありながら親しみのある印象を目指し、“ふところ”を広く、仮名は曲線を多く取り入れた明るいモダン系のゴシック体です。

  • 日本語ならではの美しさと整合性のバランス

既存の欧文コーポレートフォント『LINE Seed Sans』は、統一されたジオメトリックなルールに基づいて開発されています。しかし、日本語書体は文字のバリエーションが多く、漢字と仮名など、密度が大きく異なる文字を同時に扱うことは簡単ではありません。
『LINE Seed JP』の開発にあたっては、読むときの心地よさや日本語書体ならではの不揃いな美しさと、形の整合性との間で何度も検証を重ね、これまでにない新しいモダンゴシック体が完成しました。

ウエイト「Bold」

LINE株式会社 LINEクリエイティブセンター BXデザイン室 コメント

グローバル企業として一貫したブランディングを行うために、コーポレートフォントの役割はとても重要だと考えています。コミュニケーションの言語が変わっても、コーポレートフォントはブランドの声となって同じトーンでメッセージを伝えることができます。
LINEはテキストコミュニケーションを中心に成長したサービスであり、言葉を大切にする企業だからこそ、コーポレートフォントを開発することは大きな意義があります。
『LINE Seed JP』のデザインは、LINEのブランドアイデンティティが表現できることや、ユーザーフレンドリーであることに徹底的にこだわりました。今回のフォント開発によって、あらゆるシーンにおいて唯一無二のLINEならではのフォントで、シンプルかつユーザーフレンドリーな印象を与える事ができ、ユーザーの皆様のコミュニケーション体験をより豊かなものにしていくことを目指しています。

フォントワークス株式会社 書体デザインディレクター 藤田重信 コメント

『LINE Seed JP』の制作はフォントワークスにとっても大きな挑戦でした。
すでにある『LINE Seed Sans』は誠実で温厚という人格を感じたので、日本語書体では、「大人のひとが微笑んでいるような印象を持った文字」をイメージして監修にあたりました。『LINE Seed JP』がLINE社で末永く愛されるコーポレートフォントになることを願います。

LINE Seed Webサイトではフォントファイルを無料で公開しています。ぜひこの機会にお試しください。
※ご使用の際にはライセンスポリシーを必ずお読みください。
URL:https://seed.line.me

​プロジェクトの背景について、LINE クリエイティブセンター BXデザイン室の皆さんに詳しくお伺いしたインタビューを、フォントワークスWebサイト内「もじがたり」に掲載しています。
URL:https://fontworks.co.jp/column/13455/

フォントワークス公式noteでは、『LINE Seed JP』の書体について詳しく解説しています。
ぜひ合わせてご覧ください。
URL:https://note.fontworks.co.jp/n/na011d8b406ce

フォントワークス株式会社について

「もじと もっと じゆうに」。私たちは進化し続けるコミュニケーションを常に予見し、時代と環境に適した機能・サービスを提供しています。
フォントをより身近に、より多くご活用頂ける、業界初の年間定額制フォントサービス「LETS(Leading Edge Type Solution)」を2002年に開始し、世界中の人と人、人と情報、人と作品の距離を縮めることに貢献してまいりました。
オリジナルフォント制作やデジタル家電や⾞載機器・医療機器といった各種デバイスへの組込み⽤フォントとシステムも提供しています。
URL:https://fontworks.co.jp/

【お客様からのお問い合わせ先】
フォントワークス株式会社 サポートセンター e-mail:info@fontworks.co.jp

関連記事

『JOGAオンラインゲーム市場調査レポート2025』発売。国内オンラインゲームの開発費・運営コスト・課金額など各種データを掲載
2025.07.14
Blender Studioが無料ゲーム『DOGWALK』をリリース。Blender中心の思想で構築されたGodot連携ワークフロー
2025.07.14
Core Ultra 200Hシリーズ搭載のミニPC「GEEKOM IT15」、10万円台から販売中。AIアップスケーリング技術「Intel XeSS 2」に対応
2025.07.14 [PR]
「Blender 4.5 LTS」リリース候補版(Release Candidate)が提供開始。7/15に正式リリース予定
2025.07.11
「GDC 2025」ゲームサウンド系講演の主要トピックなどを紹介した、IGDA日本主催セミナーの動画・スライド資料が公開
2025.07.11
「BitSummit the 13th」フード・物販エリアの出店情報が発表。任天堂公認アパレルグッズなどの販売や、抽選でPS5が当たるスタンプラリー企画も
2025.07.11

注目記事ランキング

2025.07.08 - 2025.07.15
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

レベル(Level)
レベル
  1. ゲーム開発において、位置情報を持つオブジェクトが配置されている地形。
  2. RPGなどのゲームにおいて、キャラクターの成長度合いを示す数値。レベルアップなど。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!