NVIDIAによるGTC 2022 基調講演「GeForce その先へ」が9/21(水)午前0時より配信開始!公式TwitchとYouTubeで視聴可能

2022.09.20
ニュースAI
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • NVIDIAがGTC 2022 基調講演「GeForce その先へ」を2022年9月21日(水)午前0時に配信
  • NVIDIAの創業者兼CEOであるJensen Huang氏が登壇し、ゲーミングとグラフィックスにおける最新技術を紹介
  • 配信は公式 Twitch および GeForce YouTube ページで視聴可能

NVIDIAは、「GeForce その先へ」と題したGTC 2022 基調講演を2022年9月21日(水)午前0時に配信します。

画像は動画『GeForce Beyond: A Special Broadcast at GTC』から引用

本配信は2022年9月19日(月)から22日に(木)にかけて開催されているAI技術カンファレンス「GTC 2022」内の基調講演となっています。NVIDIAの創業者兼CEOであるJensen Huang氏が登壇し、ゲーミングとグラフィックスにおける最新技術について紹介される予定です。

GeForce RTX 30シリーズの発売から2年が経過したタイミングであるため、GeForceの次世代シリーズ発表への期待が高まっています。

GTC 2022(9月)の予告ビデオ

なお、本配信は公式 Twitch および GeForce YouTube ページで視聴可能です。詳細はNVIDIA公式ページをご確認ください。 

NVIDIA「GeForce その先へ」ページNVIDIA GTC 2022公式サイト

関連記事

Razer、内蔵ファンで加熱・冷却するゲーミングチェアや、AIによるリアルタイムのゲームコーチング機能などを発表
2025.01.09
NVIDIA、ニューラルレンダリング技術群「NVIDIA RTX Kit」を発表。AIを活用したテクスチャ圧縮機能が搭載されたほか、レイトレーシングでは従来の100倍のパフォーマンスを発揮
2025.01.08
NVIDIA、「マルチフレーム生成」を導入したAIアップスケーリング技術「DLSS 4」を発表。入力遅延の解消に役立つ「Reflex 2」も
2025.01.08
NVIDIA、GPU「GeForce RTX™ 50」シリーズを発表。「RTX 5070」「RTX 5070 Ti」「RTX 5080」「RTX 5090」の4モデル展開で、1/30から順次発売
2025.01.07
「PS5 Pro」のGPUに盛り込んだ技術を解説するYouTube動画、SIEが公開。超解像技術「PSSR」の開発過程や、未来に向けたAMDとのさらなる連携も紹介
2024.12.19
AIによるプログラミング支援ツール「GitHub Copilot」に無料プランが登場。チャットボット「GitHub Copilot Chat」はブラウザ上で無料使用が可能に
2024.12.19

注目記事ランキング

2025.01.11 - 2025.01.18
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

パッケージ化
パッケージカ ゲーム開発において、ゲームの実行に必要なデータのみを、実行ファイルとそれに付随するデータの形式に変換すること。プラットフォームに合わせたファイルフォーマットに変換するほか、この段階でアセットファイルを再利用や改ざんすることができないように暗号化することが多い。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!