VRoid Studioを通じてメタバース向けファッションアイテムを無料配布する創作応援プロジェクト「CLCT」がスタート。第一弾は「学園生活」がコンセプト

VRoid Studioを通じてメタバース向けファッションアイテムを無料配布する創作応援プロジェクト「CLCT」がスタート。第一弾は「学園生活」がコンセプト

2022.07.12
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • メタバース向けファッションアイテムの無料配布による創作応援プロジェクト「CLCT」がスタート
  • 「VRoid Studio」を通して配布。アイテムを利用して制作した3Dモデルは他のアプリケーションでも利用可能
  • 7つのテーマ、100種以上のアイテムが配布予定。第一弾のテーマは「学園生活」

ピクシブ株式会社は、メタバース向けファッションアイテムを無料配布する創作応援プロジェクト「CLCT」をスタートさせたことを発表しました。
「CLCT」は3Dキャラクター制作ソフトウェア「VRoid Studio」を通して、クリエイターが自由に改変可能なメタバース向けファッションアイテムを全世界に無料配布してクリエイターを応援するというプロジェクトです。

第一弾は「学園生活」をコンセプトに、制服ブレザーやリボンなど、29種類のファッションアイテムと5種類のヘアアイテムが配布されます。各アイテム複数のカラーが用意され、中でもネクタイは赤・緑・青などクリエイターの好みに応じて色を変更することができます。

以下、配布アイテムの一覧になります。

制服ブレザーやリボン、ネクタイ、カーディガンなど、29種類のファッションアイテムを配布。

5種類のヘアアイテムを配布。

「CLCT for SCHOOL」のプロモーション映像。

「CLCT」プロジェクトは、2022年内にテーマ別に展開する7つのコレクションによって、計100種類以上のファッションアイテムを無料配布するとのことです。

「CLCT」の展開アイテムを入手するには「VRoid Studio」をダウンロードする必要があります。「CLCT」のアイテムなどを利用して「VRoid Studio」で制作した3Dモデルは、VRM形式でエクスポートすることで、メタバースやゲームなど対応アプリケーションでのアバターとしての利用や、アプリケーション開発への組み込みなど、企業/個人、商用/非商用を問わず、さまざまな用途での活用が可能となっています。

「CLCT」の詳細情報は、VRoid公式ページの記事をご覧ください。

「CLCT」第一弾「SCHOOL」リリース告知記事ページVRoid Studio 公式サイトプレスリリース

 

以下、プレスリリースからの引用です。

 


ピクシブ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:國枝信吾、以下ピクシブ)は、2022年7月7日(木)より、3Dキャラクター制作ソフトウェア「VRoid Studio」を通して、クリエイターが自由に改変可能なメタバース向けファッションアイテムを全世界に無料配布する創作応援プロジェクト「CLCT」をスタートします。

アイテムがダウンロードできる「VRoid Studio」はこちら: https://vroid.com/studio

「CLCT(コレクト)」は、メタバースと3Dアバターモデルの世界的な需要の高まりを受け、これから新たに3D創作に挑戦する全世界のクリエイターを応援するためにスタートしたプロジェクトです。

CLCTの展開アイテムは、今夏で4周年を迎える3Dキャラクター制作ソフトウェア「VRoid Studio」を通して、全てのアイテムが無料で配布されます。配布アイテムを活用して作成した3Dモデルは、メタバース内でアバターとして利用したり、ゲームやアプリケーション開発に組み込むなど、企業/個人、商用/非商用を問わず、さまざまな用途に活用できます。

本プロジェクトは2022年内にテーマ別に展開する7つのコレクションによって、計100種類以上のファッションアイテムを無料配布する予定です。

第一弾となる今回のテーマは「SCHOOL」。
アニメ・漫画作品において人気テーマのひとつである「学園生活」をコンセプトに、制服ブレザーやリボン、ネクタイ、カーディガンなど、29種類のファッションアイテムと5種類のヘアアイテムを配布いたします。
各アイテム複数のカラーを用意していますが、中でもネクタイは赤・緑・青など多様なカラー展開でお好みに応じてお選びいただけます。

VRoid Studioを通してあなただけのオリジナルアバターを作成して、メタバース世界のファッションをお楽しみください。

<「CLCT for SCHOOL」プロモーション映像>

<配布アイテム一覧>

<キービジュアルイラスト>

イラスト:フライ

<VRoid Studioとは>

VRoid Studioは、ピクシブ株式会社が開発・提供する、人型アバター(キャラクター)の3Dモデル作成のためのWindows・Mac用のアプリケーションです。誰でも無料で利用できるキャラクターメイカーで、モデリングの知識がなくても、直感的な操作で本格的な3Dモデルを作ることができます。

今夏4周年を迎えたVRoidプロジェクトでは、誰もが個性豊かな自分のキャラクターを持ち、そのキャラクターを他者とのコミュニケーションや創作活動に活用できる「1人1アバター」の世界の実現を目指しています。今後も、3Dキャラクターを利用したコンテンツをより多くの方に楽しんでいただけるよう、さまざまなサービスを提供してまいります。

【名称】VRoid Studio
【対応機種】Windows / Mac
【ダウンロードページ】
公式サイト https://vroid.com/studio
公式Steam https://store.steampowered.com/app/1486350/VRoid_Studio_v0140/?l=japanese

【モデルデータの利用について】
制作したモデルデータはエクスポートし、個人・企業、商用・非商用問わず各種3Dアプリケーションや他3Dモデリングソフトでご利用いただけます。
※ライセンス条件の上でご利用が可能です。詳しくはこちらのガイドラインをご覧ください。 https://vroid.com/studio/guidelines

■ピクシブ株式会社 https://www.pixiv.co.jp
所在地 : 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-23-5 JPR千駄ヶ谷ビル6F
代表取締役:國枝信吾
事業内容:インターネットサービス事業
設立日:2005年7月25日
お問い合わせ:村松・高橋
メールアドレス:info@pixiv.co.jp

関連記事

Unity 6におけるURPのシェーダー・VFXを解説した公式電子書籍、日本語版が無料でリリース。公式チュートリアル動画3本なども併せて公開中
2025.07.10
TikTokオリジナルフォント「TikTok Sans」、オープンソースで無料公開。460言語以上に対応し、4軸バリアブルフォントも同梱
2025.07.10
ブラウザでLive2D動画を作れる「nizima ACTION!!」、ベータ版が無料でリリース。モリサワフォント40種類などの追加や、動画の商用利用が可能に
2025.07.10
『GUILTY GEAR Xrd』シリーズ開発者が語る、3Dキャラモデルのアクション品質改善TIPSとは。アークシステムワークスが解説動画を公開
2025.07.10
『ゲーム開発におけるカットシーンの作り方』、ボーンデジタルが8月上旬に発売。仕様策定やスケジュール管理のコツなどを紹介
2025.07.09
『スラスラわかるC# 第3版』、翔泳社が8/25(月)に発売。図解や簡潔なコードを用いて、C#の基礎から9.0以降の要素まで解説
2025.07.09

注目記事ランキング

2025.07.04 - 2025.07.11
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

物理エンジン
ブツリエンジン オブジェクトの物理挙動をシミュレーションする機能。ゲームエンジンの一機能として提供される場合や、物理エンジンの機能のみをミドルウェアとして提供する場合がある。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!