同人ゲーム、インディーゲームの展示・即売会『デジゲー博 2022』が11/13(日)に開催決定

同人ゲーム、インディーゲームの展示・即売会『デジゲー博 2022』が11/13(日)に開催決定

2022.05.18
ニュース
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • 『デジゲー博 2022』が2022年11月13日(日)に開催
  • 今年で10回目の開催となる、同人ゲーム、インディーゲームの展示・即売会イベント
  • 募集要項発表は6月中旬、参加申し込み開始は7月を予定

デジゲー博準備会は5月16日、『デジゲー博 2022』を2022年11月13日(日)に秋葉原UDXで開催することを発表しました。参加サークルの募集要項発表は6月中旬、参加申し込み開始は7月の予定です。

デジゲー博は同人ゲーム、インディーゲームの展示・頒布のイベントです。作品のプラットフォームは不問で、過去にはアーケード筐体の展示がされたことも。さらにゲームだけでなくライブラリや制作ツールの展示・頒布も可能です。新型コロナウイルス感染症の影響を受けながらも、2020年、2021年もオフラインでのイベントが開催されました。

Twitterでは、「今年で10回目という節目を迎えるので、久しぶりに準備会による企画を行いたい」という旨のツイートも見られました。以前には、準備会企画として、会場の様子を伝える生放送を行っています。

デジゲー博 公式サイト

関連記事

Unity 6におけるURPのシェーダー・VFXを解説した公式電子書籍、日本語版が無料でリリース。公式チュートリアル動画3本なども併せて公開中
2025.07.10
TikTokオリジナルフォント「TikTok Sans」、オープンソースで無料公開。460言語以上に対応し、4軸バリアブルフォントも同梱
2025.07.10
ブラウザでLive2D動画を作れる「nizima ACTION!!」、ベータ版が無料でリリース。モリサワフォント40種類などの追加や、動画の商用利用が可能に
2025.07.10
『GUILTY GEAR Xrd』シリーズ開発者が語る、3Dキャラモデルのアクション品質改善TIPSとは。アークシステムワークスが解説動画を公開
2025.07.10
『ゲーム開発におけるカットシーンの作り方』、ボーンデジタルが8月上旬に発売。仕様策定やスケジュール管理のコツなどを紹介
2025.07.09
『スラスラわかるC# 第3版』、翔泳社が8/25(月)に発売。図解や簡潔なコードを用いて、C#の基礎から9.0以降の要素まで解説
2025.07.09

注目記事ランキング

2025.07.04 - 2025.07.11
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

物理エンジン
ブツリエンジン オブジェクトの物理挙動をシミュレーションする機能。ゲームエンジンの一機能として提供される場合や、物理エンジンの機能のみをミドルウェアとして提供する場合がある。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!