Substance 3D Modeler ベータ版がリリース!新しいモデリングとスカルプトのアプリケーションを提供

2022.05.02
ニュース3DCGVR・AR・MR映像制作
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • Substance 3D Modelerのベータ版の提供が開始
  • デスクトップとVR両方での編集が可能
  • 洗練されたUIにより直感的な表現が可能

Adobeは2022年4月28日、Substance 3D Modelerのベータ版を公開しました。Substance 3D ModelerとはAdobeが買収したVRスカルプトアプリケーションMediumをベースとした新しいソフトウェアのことです。

Substance 3D Modelerの大きな特徴は、デスクトップとVRの両方でシーンをスカルプトして組み立てられることです。さらにSubstance 3D Modelerでは、2つのフォーマットをシームレスに切り替えることができます。

デスクトップとVRでシーン編集をしている様子(動画は公式サイトから引用)

3Dスカルプティングとシーンを作成するには慣れが必要ですが、Substance 3D Modelerの洗練されたUIによって、直感的な操作での表現が可能になります。

Modelerは数億のポリゴンと数千のオブジェクトを含むシーンを数秒で保存し、高速で複雑なシーンのメモリを非常に効率的に処理することができます。これにより、大幅な時間削減が可能になります。

Substance 3D Modeler 公式サイト

関連記事

Photoshopと連携して3Dオブジェクトを編集できる、「Substance 3D Viewer」ベータ版がリリース
2024.10.15
スマホより軽くて8K/HDR対応のVRヘッドセット「MeganeX superlight 8K」が予約開始。パンケーキレンズはパナソニックグループが独自開発
2024.10.11
Blender 4.3 ベータ版リリース。グリースペンシル 3.0や新規ジオメトリノードのほか、EEVEEでのライトリンキングが使用可能に
2024.10.07
ゲームの「最適化」って何? Vol.2 カメラ外のオブジェクトを描画しない「カリング」の仕組みや軽くなる理由を解説!
2024.10.04
『2.5次元の誘惑 天使たちのステージ』におけるキャラクターの見せ方とモデリングについて、Aimingが解説記事を公開
2024.10.01
「Godot Engine」がOpenXRのテストベッドに。OpenXRランタイムとの統合を目指す「Godot OpenXRインターフェース」も開発中
2024.09.25

注目記事ランキング

2024.10.16 - 2024.10.23
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

法線
ホウセン 頂点がどの方向に向いているのかを決定するベクトル情報。ライティング情報を受けて、どのような方向に陰影を作リ出すかを決定する処理に利用する。 マテリアル内で、計算やテクスチャ情報により法線をコントロールすることで、メッシュそのものを弄らずに立体感を出すことが可能。 面の表裏を表す面法線もある。
VIEW MORE

Twitterで最新情報を
チェック!