Adobe『Substance 3D Painter 8.3』をリリース!ベイク処理がツールバーに独立するなどの機能が追加

Adobe『Substance 3D Painter 8.3』をリリース!ベイク処理がツールバーに独立するなどの機能が追加

2023.01.13
ニュース3DCG
この記事をシェア!
Twitter Facebook LINE B!
Twitter Facebook LINE B!

この記事の3行まとめ

  • AdobeがSubstance 3D Painter 8.3をリリース
  • ベイク処理がツールバーに独立するなどの機能が追加
  • ファイル形式USDのサポートやUV projectionのScaleモードにPhysical sizeの追加も

2023年1月10日、AdobeSubstance 3D Painter 8.3をリリースしました。

Substance 3D Painter 8.3の主なアップデートは、ベイク処理がツールバーに独立ファイル形式USDをサポートUV projectionのScaleモードにPhysical sizeを追加の3点です。

ベイク処理がツールバーに独立しました。その他、viewportに直接ベイクする機能ローポリのメッシュとハイポリのメッシュを比較する機能の追加、ローポリのメッシュがハイポリのメッシュと重なっていない部分が赤く表示される機能など多くの機能が追加されています。

ハイポリに合わせたローポリのサイズ調整確認が容易になった(画像はSubstance 3D Painter Release notesより引用)

viewport上でローポリとハイポリを比較可能(画像はSubstance 3D Painter Release notesより引用)

また、バージョンアップに合わせて、Bake Mesh Mapsのチュートリアル動画も公開されています。

Baking in Substance 3D painter 8.3

ファイル形式Universal Scene Description(USD)がサポートされるようになりました。同時に、Scope and variantsセレクターでサブセットのみインポートする機能や、テクスチャファイルと一緒にUSDファイルをエクスポートする機能なども追加されています。

新たにUSDファイルフォーマットをサポート(画像はSubstance 3D Painter Release notesより引用)

UV projectionのScaleモードにPhysical sizeを設定できるようになりました。UVアンラップのトライアングルの平均サイズに基づいて演算されたUVサイズが設定されます。

UV projectionのScaleモードにPhysical sizeが追加(画像はSubstance 3D Painter Release notesより引用)

Substance 3D Painter 8.3の詳細はSubstance 3D Painter Version 8.3 Release notesをご確認ください。

Substance 3D Painter Version 8.3 Release notes

関連記事

Megascansアセット300製品以上がリリース。「Fab」がEpic Games Launcherに搭載された記念として
2025.09.18
「ZBrush 2026」リリース。Pythonスクリプトのサポートや、iPad版は3Dプリンター向け出力機能「3D Print Hub」が実装
2025.09.12
自動リギングツール「AccuRIG 2」アップデート内容を日本語で解説。開発企業が公式ブログを更新
2025.09.10
Unity 6で更新されたHDRPの機能を解説。無料電子書籍がUnity公式サイトで公開中。日本語版は後日リリース予定
2025.09.08
mocopi公式のBlenderプラグインが「v2.1.0」にアップデート。ボーンロールを設定したモデルなど、より広範なモデルをサポート
2025.09.08
Unityで3D都市モデルを使えるオープンソースSDK「PLATEAU SDK for Unity v4.0.0-alpha」リリース。広域のモデルを低負荷で描画可能に
2025.09.04

注目記事ランキング

2025.09.11 - 2025.09.18
VIEW MORE

連載・特集ピックアップ

イベントカレンダー

VIEW MORE

今日の用語

パッケージ化
パッケージカ ゲーム開発において、ゲームの実行に必要なデータのみを、実行ファイルとそれに付随するデータの形式に変換すること。プラットフォームに合わせたファイルフォーマットに変換するほか、この段階でアセットファイルを再利用や改ざんすることができないように暗号化することが多い。
VIEW MORE

Xで最新情報をチェック!